【カップルお金事情】実際いくらかかってる?ちびくまの家計簿 〜7月編〜

TIPS
本サイトには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により、全ページに記載しております。
お金のイメージ画像


こんにちは! おちびです。

同棲したら実際どのくらいお金がかかるの? という疑問に答えるべく、我々ちびくまカップルのお金事情を赤裸々に公開しちゃいます!

何にいくらかかって、どのくらい貯金にまわせているのか?

早速見ていきましょうー!!

お金のイメージ画像

【カップルお金事情】ちびくまの家計簿 〜5月編〜


7月の出費

7 月の出費は、こちら!!!

家賃¥112,000
食費(自宅)¥30,478
外食¥25,409
消耗品¥5,989
光熱費¥9,010
娯楽費¥10,266
合計¥193,152

※原則、ちびくまふたりで折半している生活費のみで考えます。個人使用のために支払ったもの(通信費、交通費、医療費など)は含んでおりません。




7 月の出費合計は ¥193,152 でした!!!


では、内訳を詳細に見ていきます。

食費(自宅)と外食費

前回記事にした 5 月の時と比べて、外食が増えました。
これはやはり コロナウイルスによる緊急事態宣言 が解除され、外に出るようになったのが要因 ですね。

また、ブログ記事のネタ集めという 口実 「回転寿司店のはしご」をしたのも大きい...笑

わたしたちと同じくお寿司が大好きな方は、ぜひこちらの記事もご覧になってみてください↓
飯テロだと訴えられても責任は負いませんので悪しからず!笑
上野 お寿司 三浦三崎港

上野で話題!デカ盛り回転寿司『三浦三崎港』に行ってみた!


ただし家での食事に関しては、くまさんが 業務用スーパーを活用 してくれているおかげで安く抑えられています!

鶏肉2kgで¥800!? 業務用スーパー活用で【超簡単】節約術!

消耗品

今回消耗品もちょっとお金がかかりました〜

大きいのは、体温計を買ったこと。(今まで持ってなかったんかいっ)
だって夏前までは品薄で、どこのドラッグストアにも家電量販店にも売ってなかったんですよ...(/ _ ; )?

やはりこのコロナ時代、体温はいつでも測れるようにしておかなければ!と思い、在庫を見つけた店舗で即購入。¥2,500 しました。でもこれで いつでも体温を測れる。安心です。


それから、夏本番に向けて蚊の対策!
窓に貼るだけの虫除けネット を買いました。

こういうやつです(画像をクリックで楽天のページに飛べます)↓



全部の窓に貼りたかったから、2 個入りを 2 箱購入。これで ¥1,600 ちょいです。
効き目あるのかな〜なんて言いながら買ったのですが、これが意外と良いのかも。考えてみれば、家の中で蚊が飛んでるのを見ていません!

使用期間も 約 260 日 と買いてあったから、この夏は余裕で対策できます。そう思えば安い買い物だったかな ♪

 

くま
この前ダニみたいなのには刺されたけどな。
ちび
今度はダニ対策商品を探してみよっか...!


光熱費

内訳はこちら↓

光熱費ちびくま 7 月支出額二人暮らし世帯の光熱費平均額 / 月
電気代¥2,120¥9,559
ガス代¥3,577¥4,364
水道代¥3,313¥4,167

参考:総務省統計局 2018年度調査結果より


こう見ると、光熱費はだいぶ抑えられています!!!

今年は梅雨が長く、7 月でも エアコンなしで過ごすことが出来たので電気代の節約につながった のだと思われます。しかしながら 8 月はさすがにエアコンを使うようになるので、来月は高くなる予想ですね。

ガス代が安く済んだ要因は、料理の回数が少し減ったからかな?何度か外食に行ったぶん、家でガスコンロを使う回数は減りました。

水道は、シャワーを浴びる回数が多い割には抑えられています。(くまさんは 1 日に 2 〜 3 回シャワーを浴びるのです。)

節水のポイントは「洗濯をまとめ洗いにすること」
洗濯機は、少量で毎日まわすよりも 2 〜 3 日分まとめてまわした方が節水出来ます◎
なのでちびくまも基本 2 日に 1 回の頻度で洗濯してるんですよ!

洗濯機の大きさによってはまとめ洗いが難しいかもしれませんが、工夫の一つとしてぜひご参考にしてみてください♪

 

くま
夏の汗を含んだ洗濯物は、なるべく早く洗いたいけどね〜
ちび
たしかに!8月は洗濯頻度が上がりそうだね。あとは洗い物の時に水を出し過ぎないよう、気をつけてみようかな...!


娯楽費

7 月は、娯楽費が発生しました。

映画を観に行ったので 2 人で ¥2,400 !(再上映の「天気の子」なので普段のチケットより安い)
それから、中古のゲーム機・ソフトを購入したので ¥7,800 ほど使いました( ´ ▽ ` )

※こんなに安いゲームって...何買ったの?と思われる方。近々そのゲームについてもブログを書きますので、お楽しみにしてください!笑

支出の内訳詳細は以上です!

 

支出額がわかったところで、貯金の方はどうなの?

さて、ひと月の支出額が把握できたところで、もう 1 つの気になるポイント

「同棲で貯金ってできるの?」

という疑問について少しお話ししてみます。

一般的な会社員の私おちびを例にお話ししますので、参考程度にどうぞ。

ちび
25 歳 女 社会人 5 年目のふつーの会社員です。特に「毎月〇〇円貯金する!」というルールは設けず、使うものには使って余った分は貯めていくスタイルです。

今回、7 月の支出額は ¥193,152 でした。これをふたりで折半しているので私個人の支払額は ÷2 で ¥96,576。細かいのでおおよそ ¥ 100,000 とします。

プラス、個人で使った額(交通費、医療費、サンダルの購入、確定拠出年金等)が ¥ 30,000 ほどでした。

ですので、支出の合計は ¥130,000 とします。

そして収入額ですが、会社の手取りが約 ¥ 210,000

これで計算すると...

¥ 210,000 ー  ¥130,000 = ¥ 80,000


なんと!7 月は 8 万円分が手付かず!!!
意外と貯金できてることが分かりました!

これって結構な金額じゃないですか?



貯金は無理のない金額で毎月コツコツと積み重ねるのが大切です。同棲カップルの平均的な貯金額は、手取りの20%前後だといわれています。そのため、2人で40万円であれば8万円程度が目安です。ボーナスが出たときや臨時収入があったときだけ、少し貯金額を増額するのもいいでしょう。手取り収入の半分を貯金に回すような、無理な計画は破たんしやすいものです。お互いの負担にならない、ゆとりを持った計画を立てることが大切です。

引用:アエラスグループ



こちらを見ると、同棲のカップルの平均貯金額は「給与の 20% 前後」となっています。
私個人で見ると平均の倍近くは貯金にまわっている計算! うまく貯金をできていることが分かりました!(貯金という概念で貯めているわけではなかったけれど)

ちなみにくまさんも同じで、貯めるという感覚ではなく使わない分が貯まっていくタイプの人です。
おそらくカップル 2 人で見ても、平均以上の額を貯めていると思います!

そんなちびくまカップルから言える『貯金のアドバイス』としては

  • 日々の食事を自炊でまかなう
  • 本当に必要なものだけを買う

 

この 2 点を意識するだけで、ある程度は貯金が可能になります!

ライフスタイルは人によって様々ですので一概には言えませんが、血眼になって「貯金しよう!」「毎月〇〇円貯めなきゃ!」と力まなくても、工夫次第で貯金はできますよ〜というのをお伝えしたかったです (*´-`)

 

まとめ

ということで、今回は 実際いくらかかってる?ちびくまの家計簿 〜7月編〜 をお届けしました!

[ 同棲 カップル 貯金 ] なんて検索して調べると、「将来のために〇〇円は必要」とか「専用口座で定額貯金するべし」とか、いかにも

同棲ってお金がかかって大変そう〜〜〜

と思わせるような情報が多いですが、


同棲でも貯金はできる!
という希望がみなさんに届いていたら嬉しいです ♪( ´▽`)

私自身もこの記事を書きながら毎月の収支をしっかり振り返ることで、将来へ向けての貯金計画も立てやすくなるなぁ〜と感じました。

むしろ、同棲生活を始めてしまえばあとは自分たちで管理していくしかないんです!笑
そういう状況に置かれれば、自然と工夫ができるようになっていきます。

ぜひ、同棲しようかな?とお考え中のカップルさんに参考にしていただけたら嬉しいです!

それでは!素敵な同棲 Life を ... (*´-`)+:*。

 

【同棲生活】初期費用って実際いくらかかるの?

スポンサーリンク