【タイムズカー vs レンタカー vs 自家用車】コスパ最強はどれ?

TIPS
本サイトには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により、全ページに記載しております。


こんにちは。サイト運営者のちびくまです。

スポンサーリンク

はじめに

昨今の公共交通機関が発展した日本では、地方都市であっても電車・バスが発展しており車を所有していなくても全く日常生活に支障がありません。
実際、私は都内から某地方都市に移住しましたが移動で不便だと感じたことはありません。都内にいた時と同じように公共交通機関を駆使して日々何不自由なく暮らしています。

その一方で車を持つ事で得られるメリットがあるのも事実。
例えば、

  • ちょっとした思いつきで出かけることができる
  • 天候に左右されず買い物に行くことができる


など、日々の生活をより鮮やかにしてくれるツールであるのは言うまでもありません。
ただ、車を所有した場合は勿論少なくないコストが発生することになり、これまで私はそれがネックで車を所有する選択を取ってきませんでした。

そんな中タイムズカー(旧:タイムズカーシェア)という存在を知り、レンタカーよりも手軽に車を使うことが出来る。それも普段使いするような人でなければ車を所有するよりも安価なのでは?と思うようになり、今回ちゃんと計算して比較したいと思います。

タイムズカーとは?

タイムズカーとは、タイムズモビリティ株式会社が運営するカーシェアリング事業である。貸出拠点数13,524箇所、車両台数35,817台、会員数約175万人(2021年12月現在)で、業界内で過半数のシェアを誇る。
一般的なカーシェアリングサービスでは、特定の地域を中心に展開していることが多いが、タイムズカーは首都圏をはじめ全国の主要都市で高密度に車両を配置している。2017年9月7日に佐賀県佐賀市へステーションを設置したことにより、全国47都道府県すべてにステーションの設置を完了した。

とあるように、タイムズカーは全国展開しているカーシェアリング事業である。
その特徴は、、、

  • 24時間365日利用可能
  • 専用カードをかざすだけですぐ使用可能
  • 15分220円~と安価な料金設定(ガソリン代・保険料込み)


となっており、類似サービスのレンタカーと比べ「思い立ったらすぐ使うことが出来る!」という点が自家用車を所有する感覚に近いと言えるだろう。

では、実際にいくらかかってくるのだろうか...?

タイムズカーの年間コスト

まず前提として以下条件とする。

・使用頻度:週1
・使用時間:3時間/回
・走行距離:50km/回

この条件の下計算してみると、、、

  • 月額料金 880円 x 12ヶ月 = 10,560円
  • 1時間880円 x 3時間 x 52週間 = 137,280円
  • ガソリン代:0円(タイムズカー利用料金に含まれる為)
  • 駐車場代:0円(勿論、車を所有する訳ではないので0円)


合計:147,840円

レンタカーの年間コスト

こちらも前提として以下条件とする。

・使用頻度:週1
・使用時間:3時間/回
・走行距離:50km/回

この条件の下計算してみると、、、

  • 利用料金 4,500円/回 x 52週間 = 234,000円
  • ガソリン代 500円 x 52週間 = 26,000円
  • 駐車場代:0円(勿論、車を所有する訳ではないので0円)


合計:260,000円

自家用車(軽自動車)の年間コスト

こちらも前提として以下条件とする。

・使用頻度:週1
・使用時間:3時間/回
・走行距離:50km/回

この条件の下計算してみると、、、

  • 利用料金:80,000円
    ※利用料金は(本体価格(100万円)- 売却想定価格(100万円 x 20%))/ 耐用年数(10年)とする
  • ガソリン代 500円 x 52週間 = 26,000円
  • 駐車場代 10,000円/月 x 12ヶ月 = 120,000円
  • 年間保険料:50,000円
  • 自動車税:10,000円
  • 車検:30,000円


合計:316,000円

まとめ

比較すると、、、

  • タイムズカー:147,840円/年
  • レンタカー:260,000円/年
  • 自家用車(軽自動車):316,000円/年


となり、タイムズカーは車を所有する場合と比べ50%も割安で車を使用することが可能になる計算になる。
勿論この結果は前述の前提をもとにした計算。つまり机上の空論に過ぎないので、実際のコストは増減する可能性が大いにあると考えてもらいたい。

また、勿論タイムズカーにはデメリットもあり、

  • 清掃が不十分
  • 使いたい時に車が空いていない


などといったデメリットも孕んでいるので、実際は使ってみないと良し悪しがわからないのが実情だと言えるだろう。

とはいえ、車購入を考えてる人がいたらもし近くにタイムズカーのステーション(専用駐車場)が近くにあれば購入よりもタイムズカーをまず試してみてもいいだろう。

実際の個人的利用イメージ

上記で料金シミュレーションをまとめてみたものの、個人的には週1で使うことはないと思っている。
また、近場の旅行(6時間以上)など予め計画した場合はタイムズカーはガソリン代を含んでいるとはいえ6時間以上は走行距離に対し料金が発生する点を踏まえるとレンタカーの方が割安になるだろうと思っている。

利用時間12時間、走行距離200kmの場合、、、

タイムズカー:
・利用料金:880円/時 x 12時間 = 10,560円
・走行距離:200km x 20円 = 4,000円
・ガソリン代:0円(タイムズカーはガソリン代かからない)
合計:14,560円/回

レンタカー:
・利用料金:7,000円
・走行距離:0円(レンタカーは発生しない為)
・ガソリン代:3,000円(200km走行想定)
合計:10,000円/回

このように計画された旅行の場合はレンタカーを使用する方が安価だと言える。

なので、タイムズカーは

  • ちょっと近場(車で20~30分の場所)に行きたい
  • ふとどこかに行きたくなった


となった場合に利用することが多くなるだろう。
となると、実際の利用コストは上記で計算した料金シミュレーションよりも安価になるだろう

おわりに

個人的にこの記事を書こうと思った理由は自分自身がタイムズカーを契約するかどうかちょっと迷ってたんです。
そして、この記事を書くことによって決心しました。契約します。
その理由は言わずもがな、コスパが良いからです。

勿論、契約せず車を使用せずに日常を過ごすのが最も安価な選択肢です。
ただ、人生という限られた時間を生きる僕等にとって、
・行きたいところに行かない
・行動範囲を広く持たない
というのは視野を狭めている行為だと思うようになりました。

なので、タイムズカーというコスパ良く利便性の良い移動手段を選択できるようにすることで、
これまでよりももっと自分自身の人生を謳歌していきたいと思います。

スポンサーリンク