【超おすすめ】siroca の全自動コーヒーメーカーが優れものなワケ

TIPS
本サイトには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により、全ページに記載しております。


コーヒーメーカーを探しているあなたに!
siroca (シロカ) の全自動コーヒーメーカー スタンダードモデル SC-A211 を詳しくご紹介します。

こんな方へ
・コーヒーメーカーの購入を考えている
・一人暮らし、もしくは二人暮らし
・面倒な手入れはしたくない
・高価なものには手を出したくない
・なんとなくこの商品の良さを知りたい
ちび
我が家でも siroca のコーヒーメーカーを愛用中です!

なぜシロカの全自動なのか

コーヒーメーカーと一口に言っても種類があり過ぎて調べれば調べるほど、どの商品が良いのか分からなくなってしまいますよね。


  • ドリップ式
  • カプセル式
  • 全自動式(ミル付き)
  • エスプレッソマシン
  • サイフォン式

     

ざっと挙げるだけで、こんなにも様々なタイプのコーヒーメーカーが存在します。
さらにコーヒーメーカーを製造しているブランドもたくさんありますよね。

そんな中で、なぜシロカの全自動コーヒーメーカーがおすすめなのか?
それは、コストに対してたくさんのメリットがあるからです!

全自動式は "とにかく楽"

全自動式とは、お湯を沸かすところからコーヒーを抽出するまでの全行程を自動で行ってくれる優れモノ。
全自動の中でもミル内蔵式であれば、コーヒー豆を挽く工程までこなしてくれます!
水と豆をセットしてボタンを押すだけで、手軽に挽きたての本格コーヒーが楽しめちゃうんです。

忙しい朝でもコーヒーは欠かさず飲みたい。そんな方なら、全自動を選ばない理由はないですよね。

見た目がオシャレ!

シロカのコーヒーメーカーは、見た目がオシャレ!
スタイリッシュなデザインなので、置くだけでインテリアとしても映えます。

一般的なコーヒーメーカーのイメージは真っ黒で地味だったり機械チックだったりして、オシャレなものってなかなかですよね。
シロカの商品は、他のキッチン用品を含めてスタイリッシュなデザインに定評があり、口コミでもその見た目の良さが評価されているんですよ◎

コンパクトなサイズ感

いくらオシャレなコーヒーメーカーでも、サイズが大きかったり重かったりするのは嫌ですよね。スペースを取ってしまうし、扱いづらいです。
でも、この商品ならそんなお悩みも解決してくれます◎

スタンダードモデル SC-A211 は、以下の通りかなりのコンパクトサイズ!

  • サイズ (約) :幅 17.3 cm × 奥行 22 cm × 高さ 27 cm
  • 本体重量 (約) :2.2 kg (サーバー含む)

 


これなら置き場所に悩む必要もありません!
軽いので「ちょっと場所を移動させようかな」という時もラクラクです。

また、一度のドリップで淹れられる量は最大 4 杯分。マグカップサイズなら 1 〜 2 杯分を作れます。一人暮らしや二人暮らしのお宅であれば十分なサイズですよね♪

ちなみに電源コードの長さは 1.2 mとなっています。

お手入れも簡単

全自動でコーヒーを淹れてくれるのはいいけれど、後処理や手入れが面倒だったら嫌だな〜と思いませんか?
私も最初はそれを懸念していたのですが、使ってみてその思いは払拭されました。実はお手入れも簡単なんです!

ポイントは 2 つ。

①メッシュフィルターだから使用後は洗うだけ

例えばペーパーフィルターを使用するタイプの場合、フィルターを別で買う必要があるのはもちろん、淹れるたびにペーパーフィルターをセットして、淹れ終わったら捨ててマシンを洗って...この作業が地味に面倒なんですよね。

メッシュフィルターなら、抽出後にサッと洗うだけで OK !
さらに何度でも使えるので、使い捨てることがありません。環境にも優しいです。

 

 

 

②ミル付きバスケットごと外せてお手入れラクラク

実際にコーヒー豆を入れて抽出する部品である「ミル付きバスケット」は、片手で簡単に取り外し可能!
さらに使用後に取り外して洗うのはこの「ミル付きバスケット」「メッシュフィルター」「上部のフタ」の 3 つだけなんです。

メッシュフィルターをセットした状態のミル付きバスケット

価格がリーズナブル!

ここで気になってくるのが価格ですよね。
「これだけ良さげなコーヒーメーカーなんだから、結構高いんじゃないの?」と疑っている方。決して高価ではありませんよ。

楽天市場での購入なら、最安値で 税込 9,980 円(執筆時点の価格です)。
しかも送料無料!(北海道・沖縄・離島は別途要送料)

コーヒーメーカーの価格はピンキリで、1,000 円台で買える簡易的なものもあれば 100,000 円を超える多機能装備のものまで様々。そんな中このシロカの機能性・デザイン性で 9,980 円は正直、かなりお得です...!

ちなみに、100 g あたり 250 円の豆で淹れた場合、コーヒー 1 杯が 約 30 円になる計算。(電気代、水道代は含みません)

とってもリーズナブルですね。


ちび
コーヒーメーカーを買って以来、外で 1 杯 500 円のコーヒーを飲むのに躊躇するようになってしまいました。笑

シンプルさと機能を兼ね備えている

価格をお伝えしましたが、「じゃあ機能はそれなりの必要最低限に抑えられてるんじゃないの?」と思った方。
たしかにそうとも言えますが、私はこう考えます。

「シンプルな操作性とわかりやすいスイッチで、スマートな機能性を実現しているな」と。

シンプルながら追加機能も兼ね備えていますし、この使いやすさならば文句なしです。

  • 抽出完了後、自動で 30 分の保温機能付き
  • しずくもれ防止弁によりコーヒーが垂れることを防ぐ
  • コーヒー豆は、豆のままでも粉状でも OK の 3 モード仕様


使用方法

我が家でも愛用中の siroca のコーヒーメーカー。
ここで、実際の使用方法を画像付きでご紹介したいと思います。

箱はこんな感じ
小さくてかわいい!
ちび
では、今回は 4 杯分のコーヒーを淹れていきたいと思います♪

フタを外し、ミル付きバスケットに豆(粉)を入れる

まず、部品であるメッシュフィルターをミル付きバスケットにセットします。カチッと音がなったらセット OK 。

豆や粉の量については取扱説明書にしっかりと記載がありますが、コーヒー豆の種類や煎り方によってお味も変わってくるため、それぞれお好みの量を見つけると良いと思います。

メッシュフィルターに直接豆を投入


今回は、成城石井で買ったエチオピア モカを淹れますよ♪
私は 4 杯分淹れるとき、計量スプーンすりきり 4 杯を目安にしています!

ちなみにこの計量スプーンも、コーヒーメーカー購入時の付属品です。

成城石井 エチオピアモカ 500g 【豆】

価格:1,394円
(2021/3/17 22:15時点)

本体にフタを取り付ける

豆を入れたら、フタをしましょう。
この時しっかり押さずにフタが浮いている状態だと、プラグを挿しても電源が入らず、スイッチを押しても何の反応もせず…ビクともしません。(経験者は語る)

故障を疑う前に、部品がしっかりセットされているか確認しましょう!

フタとはこの手に持っている部分のこと

給水タンクに水を入れる

こぼさないよう慎重に...

作りたいカップ数に応じた水の量を、給水タンクに入れていきます。本体側面に給水目盛りがあるので、そちらに合わせましょう。

コーヒーサーバーの方にもメモリが書いてあるのですが、こちらは出来上がりの量の目盛りとなっています。サーバーの目盛りを見て水を入れてしまうとコーヒーが濃くなってしまいますので、間違えないように!

水を入れ終えたら、給水タンクのフタを閉じます。

そして、コーヒーサーバー(ガラス製)を保温プレートの上にセット。このタイミングで電源プラグをコンセントに挿し込みましょう。無事にセットできていれば、コンセントに挿した時「ピッ」と音が鳴ります。

この側面の目盛りに合わせてね!

モードを設定してスタートボタンを押す

ここで、使用用途に合わせたモードにスイッチを合わせます。


今回は 4 杯分を作るので、 コーヒー豆モード 2 に設定します。

スイッチを回すだけ♪

スイッチをセットできたら、白く光っている [スタート] ボタンを押しましょう。
「ピッ」という音とともにスタートランプが点滅し、ドリップが始まります!

豆で淹れる場合、まずミルが高速で「ウィーーーーーン」と豆を挽きます。その間わずか 20 秒!
その後、蒸らしの工程を経て抽出したら完成です。

スタートボタンを押してから完成までにかかった時間を計測したところ約 7 分でした。早い!

ドリップ終了

ドリップが終了すると「ピッ」と音が鳴って知らせてくれます。
スタートボタンは点滅から点灯に変わり、30 分間は自動的に保温されます。

保温が必要なければ、スイッチを [切] に合わせて電源をコンセントから抜いてしまって OK です。

4 杯分、完成〜!
〜コーヒーの豆知識〜
コーヒーは長時間保温すると、香りが飛んで風味が悪くなってしまいます。
そのため、なるべく早く美味しいうちにいただきましょう。

使い終わったら

電源をコンセントから抜いたら、コーヒーメーカー本体が十分冷えたのを確認してから後処理をします。先ほどお伝えしたように、この後処理もカンタンです♪

まず、本体フタとミル付きバスケットを取り外し、バスケット内のコーヒー豆(粉)は水を切って捨てます。そして取り外した部品は、台所用洗剤で洗います。

以上。


これだけです!


部品の取り外しがカンタンだしやるべき工程が少なくて、ほーんとに楽
です。
この良さ、伝わりましたでしょうか...?(*´-`)

洗い終わった部品は、よく乾かしてから本体に戻しましょう。


きれいに洗いました〜
ドリップ済みのコーヒー豆(粉)を長時間放置するのは、カビや雑菌が発生する原因になるため危険です!使用後はなるべく早めに処理するようにしてくださいね。



挽きたてコーヒーの完成です

使ってみた感想

実はこのコーヒーメーカーを買う前までは、毎回ハンドドリップしていた我が家。
購入してみて思うことは、買って良かった」ということです。

コーヒーは大好きなので家でも頻繁に飲むのですが、ハンドドリップはやはり面倒だったんですよね。

全自動のコーヒーメーカーがその手間を解消してくれたおかげで、「ちょっとコーヒー飲みたいな」という時に気軽に淹れられるようになりました。

なので、朝の忙しい時間帯や何かの作業で手が離せないけど「コーヒーが飲みたい!」といった場面では、本当に重宝すると感じます。

そして何より挽きたての香り豊かなコーヒーを楽しめるという贅沢さ!
インスタントコーヒーなどとは違って、本格的な味をお家で楽しめるのが何より嬉しいです♪
ドリップ中にコーヒーの香りが漂ってくるだけで、幸せな気持ちになれちゃいますよ。

「今まで家ではインスタントで済ませていた」という方や「まずはスタンダードなコーヒーメーカーを使ってみたい」と考えている方へ、ぜひオススメしたい商品です!



おわりに

いかがでしたでしょうか?
今回は、コーヒーメーカーを探しているあなたにおすすめしたい siroca (シロカ) の全自動コーヒーメーカー スタンダードモデル SC-A211 を詳しくご紹介しました。

ぜひあなたも、優秀な siroca のコーヒーメーカーを暮らしに取り入れて格別で贅沢なコーヒータイムをお過ごしくださいね!

ちび
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
我が家で食洗機を導入した話

【悔しい!】反対派の私が夫に押し切られて食洗機を購入したら・・・

スポンサーリンク