こんにちは!サイト運営者のおちびです。
免許合宿に参加することが決まってワクワクなみなさん、準備は始めていますか?
約 2 週間自宅から離れて生活するので、持ち物は当然多くなります。忘れ物をすると現地調達しなければいけなかったり、最悪の場合入校不可で帰る羽目になる恐れも・・・!
事前準備はしっかりチェックして進めましょうね〜!
今回は、もう準備万端なあなたも、まだまだこれからなあなたも要チェック!免許合宿の持ち物リストを公開します。
目次
忘れたら入校不可?!絶対忘れちゃいけない持ち物リスト
まずは、絶対に忘れてはいけない重要な持ち物から!
✔️ 本人確認書類
✔️ 印鑑
✔️ 運転免許証 (すでに所持している場合)
✔️ メガネ・コンタクトレンズ
住民票
住民票を 1 通用意しましょう!
住民票の用意に関して、注意しなければいけない点が 2 つあります。
まず 1 つは、本籍地が記載されている住民票であること。
もし本籍地の記載がない住民票を持参してしまった場合、受け付けてもらえず入校できない恐れがありますので、絶対に間違えてはいけません!
市役所や区役所で住民票を請求する際、必ず「本籍地の記載有無」を聞かれますので忘れずに「本籍地の記載有り」で依頼をしましょう。
次に 2 つめが、マイナンバーの記載が無い住民票であること。
マイナンバーが記載されていない住民票を用意しましょう。
少しややこしいのですが、教習所へ提出する住民票は「マイナンバーの記載があってもなくても OK」ではなく「マイナンバーの記載は NG」となっています。
マイナンバーというのは個々の所得や税金など重要な個人情報と紐づいている番号で、このマイナンバーが記載されてしまっている住民票は、教習所で受け取ることができないんです。
以上の 2 点に注意して、間違いのないよう住民票を用意しましょう!
本人確認書類
本人確認書類を少なくともひとつ用意しましょう。
健康保険証、住民基本台帳カード、パスポート、学生証が認められますが、詳細はご自分の通う教習所の案内も確認してくださいね。
本人確認書類はコピー NG ですので、必ず原本を持参するようにしましょう。
印鑑
印鑑を用意しましょう。
シャチハタなどのスタンプ式は NG です。朱肉を使って押す印鑑を持参してください。
運転免許証
今回取ろうとしている免許と別の種別ですでに免許を取得している場合、運転免許証を教習所へ提出しなければなりません。忘れずに持参しましょう。
なお、免許証に記載されている住所と提出する住民票に記載されている住所は、一致していなければいけません。違う住所が免許証に載っている方は、入校日までに更新をしておいてくださいね。
メガネ・コンタクトレンズ
運転時にメガネやコンタクトレンズを着用する場合は、忘れずに持参しましょう。
免許合宿に参加するには一定の視力が必要で、決められた視力に満たない場合は入校ができません。
必要な視力は免許の車種により異なり、普通車であれば片眼 0.3、両眼 0.7 以上の視力が必要です (メガネ・コンタクトレンズ着用可)。
「過去に視力検査をして片眼 0.3 以上あったから大丈夫」と思っていても、徐々に視力が下がっていることに自分が気づいていないだけで合宿所に着いてから「実は視力が足りなかった!」なんてことも起こりかねません。
視力が不安な方は、入校前にご自身でチェックしておくと安心ですよ◎
ちなみに、コンタクトレンズに関しては公安委員会の指導によりカラーコンタクト・サークルレンズ (ディファイン) を着用しての教習は NG という規定があります。カラコンやディファインを着けていると、教習や検定だけでなく、入校の際の視力検査を受けたり仮免許等に使用するための写真撮影も行うことができません。必ず透明なコンタクトを用意しておきましょう。
生活に必要な持ち物リスト
次に、約 2 週間の合宿生活を送るために必要な生活必需品などを一気にリストアップします!
✔️ 運転しやすい靴
✔️ 着替え一式
✔️ 洗面用具
✔️ モバイル用品
✔️ 筆記用具
✔️ 現金
運転しやすい服
お洋服を必要分用意しましょう。
車の免許を取るための合宿なので、運転に適した服装であることがポイントです!
ミニスカート、ショートパンツ、キャミソールなどの露出が多いお洋服は避けて、動きやすいパンツスタイルを選びます。また、教習中アクセルやブレーキを踏む足元を指導員が見れるよう、ロングスカートやワイドパンツは避けると良いです◎
服の話ではありませんがファッション関連で言うと、爪にも注意が必要です。爪を長く伸ばしていたり付け爪や過度な装飾をしたネイルは、ハンドル操作の妨げになることが考えられるため NG としている自動車学校もあります。
安全に教習を受けられる格好で行くことが 1 番大事なので、その点をしっかり押さえて準備をしてくださいね♪
運転しやすい靴
お洋服と同じく、安全に教習が受けられるよう運転に適した靴を用意しましょう。
理想はノーマルなスニーカーです。足首が動かしやすく伸縮性に優れたものだとなお良いですね!足でペダルを踏み込んだ時に安定しますし、踏み込み具合がしっかりコントロールできて運転しやすいです◎
NG 例は厚底靴、かかとの高い靴、ブーツ、サンダル、クロックスなど。
もちろん、教習以外の外出であれば好きな靴で出かけて OK なので、持って行くこと自体は問題ありません!
着替え一式
下着や部屋着、パジャマ、お出かけ着などの着替え一式を用意しましょう。
合宿中は自室や寮のコインランドリーで洗濯ができますので、それも踏まえて必要数の着替えを持参します。空き時間に観光や外出を予定している場合は、おしゃれ着やベルト・アクセサリーなどの小物類も必要ですね!
また、季節によっては暑さ寒さをしのげるアイテムも必須。冬ならマフラーや手袋、タイツ、ヒートテックといった防寒着を忘れずに。夏は汗をかいた時に服を取り替えられるよう、気持ち多めに着替えを準備しておくと安心です!
洗面用具
寮には備えられていない洗面用具類を用意しましょう。
一般的に必要であろうアイテムを以下にリストアップしましたので、ご自分に必要なものを確認しながら準備してみてください!
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディソープ
- ハンドソープ
- 洗顔料
- 歯ブラシ、歯磨き粉
- 洗濯洗剤、柔軟剤、洗濯ネット、ランドリーバッグ
- ハンガー、洗濯バサミ
- 生理用品
- ティッシュペーパー
- ハンカチ、タオル類
- マスク
- メイク用品
- クレンジング、化粧水、乳液などのスキンケア用品
- ドライヤー、ヘアアイロン
- 爪切り
- シェーバー
- コンタクトケース、保存液
- 常用薬、サプリメント
- 体温計 ・・・など
モバイル用品
スマホ周辺機器も忘れずに!
- 充電器
- モバイルバッテリー
- イヤホン
- ポケット Wi-Fi
- 延長コード ・・・など
筆記用具
教習中に使う筆記用具を用意しましょう。
教本は学校で受け取ることになると思いますので、以下のアイテムがあれば OK です。
- ボールペン
- シャープペン
- 消しゴム
- ノート、メモ帳 ・・・など
現金
現金を必要分持っておきましょう。
自動車免許の取得で教習に参加する場合、合宿中に絶対に必要になるお金があります。それは、仮免許試験手数料と仮免許交付手数料です。
普通車の場合、仮免許試験手数料が 1,700 円、仮免許交付手数料が 1,150 円となっています。免許の種別によって料金が違ってきますので、ご自分の該当する種別がいくら必要になるのか確認のうえ準備をしてくださいね。
あると便利なアイテムリスト
ここからは、必要に応じてあると助かるアイテム達をご紹介します!
✔️ エコバッグ
✔️ 枕などの寝具
✔️ お気に入りの香り
✔️ その他
季節のアイテム
普段生活している場所とは違う土地での合宿。暑さ寒さに慣れていない中、毎日の教習で疲れがたまると体調も崩しやすくなってしまいます。
特に真夏・真冬に合宿へ行く場合は、暑さ寒さをしのげるアイテムを用意しておくことをオススメします!
夏なら
- 汗拭きシート、ひんやり冷却シート
- ハンディ扇風機
- 日焼け止め ・・・など
冬なら
- ホッカイロ
- ブランケット
- 卓上加湿器・・・など
エコバッグ
空き時間のちょっとした外出、がっつり観光へ出かける日など、お買い物をするシーンがあるかと思います。そんな時のためにエコバッグを 1 つ持っておくと便利!
エコバッグを常に持ち歩いていればビニール袋の購入にお金を使うこともないですし、なにかと袋は使いますからね。
枕などの寝具
自分のベッドじゃないと眠れない、慣れた枕じゃないと寝付けない、といった方は寝具を持参するがオススメです。
旅行などであれば「1 日くらい我慢できる」という方も、さすがに 2 週間の合宿生活では眠れぬ夜がストレスになってしまうことでしょう…。
健康に合宿生活を過ごせるよう、しっかり眠れる環境は作った方が良いです!!
少し荷物がかさばってしまいますが、普段使っている枕やタオルケットなど安心して眠れるアイテムを持っていきましょう。
お気に入りの香り
普段、夜にアロマを焚いてから眠る習慣があるといった場合は、合宿にも持参すると良いと思います◎
これは寝具と同様の理由ですが、やはり慣れない環境だと寝つきが悪かったり、眠りが浅くなってしまったりしますよね。毎日教習を受けながら生活するので、疲労や緊張から体調不良にもなりやすいです。
自室ではしっかりと休息を取りリラックスできるよう、お気に入りの香りを持っていくと安心です!
その他
空き時間にやりたい趣味がある場合は、必要な持ち物を持参しましょう♪
インドア派ならゲームや雑誌、本など。アウトドア派ならカメラや帽子といったお出かけグッズを。
お友達と合宿へ行くなら、一緒に遊べるトランプやウノを持って行くのも楽しそう!
自分だったら合宿中のフリータイムをどう過ごすのか、具体的にイメージしながら準備してみてくださいね。
免許合宿の持ち物まとめ
それでは最後に、今まで挙げてきた持ち物を一挙リスト化しておきます。最終確認にお役立てください!
✔️ 本人確認書類
✔️ 印鑑
✔️ 運転免許証 (すでに所持している場合)
✔️ メガネ・コンタクトレンズ
✔️ 運転しやすい靴
✔️ 着替え一式
✔️ 洗面用具
✔️ モバイル用品
✔️ 筆記用具
✔️ 現金
✔️ エコバッグ
✔️ 枕などの寝具
✔️ お気に入りの香り
✔️ その他