【悔しい!】反対派の私が夫に押し切られて食洗機を購入したら・・・

TIPS
本サイトには広告が含まれています。
ステマ規制法の表示義務により、全ページに記載しております。
我が家で食洗機を導入した話


こんにちは!サイト運営者のおちびです。

嫌いな家事ランキングでだいたい上位に入ってくる食器洗い、皆さんは毎日やっていますか?
食事を終えて一息ついた後、シンクに溜まったお皿を見てげんなり・・・あるあるだと思います。洗い物をするのってすごくストレスですよね。

そんな洗い物のストレスを解消してくれる有能家電といえば『食洗機』ですが、食洗機にもメリット・デメリットがあります。

今回は、そんな食洗機を買うか否かで揉めた我が家のお話と、食洗機のあれこれについてお届けします。

食器洗いをめぐる意見の対立

我が家の家事は分担制。
夫の担当は献立決め・買い出し・料理で、妻の担当は掃除・洗濯・洗い物と完全に分けています。なので、洗い物は妻である私の仕事。

引越しをしたことで以前よりキッチンとシンクが狭くなり、「洗い物がちょっと大変になるね〜」という話をしていました。その際、置き型食洗機を買うか買わないかで意見が対立!!!

ふつう、食洗機を欲しがるのは洗い物担当の妻だろうと思われそうですが、実は我が家は逆で・・・笑
夫が食洗機を提案、私が反対という立場でした。

夫の意見

夫の言い分
・食洗機があれば洗い物の手間がなくなるので妻の負担が軽減する!
・洗い物にかかる水道代や、お湯を出すためのガス代が節約できる!
・食洗機の購入費は 2 年使えばペイできる!

夫は食洗機のメリデメや価格帯などをある程度リサーチしており、トータルで見て「買いしかない」との言い分でした。

くま (夫)
毎日洗い物しなくて良くなるなんて、最高やん!

妻の意見

妻の言い分
・食洗機を置くとキッチンが狭くなる!
・安い買い物ではないし、出費は抑えたい!
・予備洗いや食洗機自体の手入れのことを考えたら結局手で洗った方がラク!

ただでさえ狭いキッチンに食洗機まで採用してしまったら、ほかのスペースがなくなるということが一番の心配。また、引越しにともない家具家電をフルで買い換えたタイミングだったので、これ以上の出費は避けたいとの思いもありました。

ちび (妻)
もちろん、私も洗い物は好きではないから可能ならやりたくないよ。でも、予備洗いのように結局手で洗う場面があるなら、最初から全部手でやるので良くない?!

最終的に購入を決意

お互いの意見を主張したあと、「実際にどんな食洗機がいくらで売っているのか?」「サイズ、容量、消費電力や水の量はどのくらいか?」「私たちの家のキッチンに設置可能か?」といった具体的な内容を二人でリサーチし、最終的には『購入しよう』という結論に至りました。


【結論】食洗機、サイコー

実際に食洗機を使い始めて 1 か月。もう、食洗機なしの生活には戻れなくなってしまいました・・・!

ちび
家事がこんなにも楽になるなんて!!!確実に QOL 上がった!!!


こんなに家事のストレスから解放されるなんて、思いもしませんでした。
私はなぜ、夫が食洗機を提案してくれたのにわざわざ反対意見を出したのでしょうか・・・(反省)

さて、買ってよかったポイント、使ってみて感じたメリットを具体的に挙げると以下の 4 つです!


メリット①水道代の節約

食洗機を使うと、手洗いより少ない水で食器洗いができます。その結果、水道代の大幅な節約につながります!

機種やモードにもよりますが、食洗機を使用した場合に必要な水の量が約 5 ℓ だとすると、手洗いで必要な水の量は約 35 ℓ にも及ぶんです!(著者調べ)
たった 1 回の洗い物でこれだけ使用量が違うのですから、1 か月で考えたらかなりの差が出てきますよね。

そもそもなぜ食洗機がこんなに少ない水の量で済むのかと言うと、少ない水を繰り返し循環させて洗うから。
実は食洗機の運転中は常に新しい水が使われているわけではなく、同じ水をぐるぐる回して洗っているんですね。

ちなみに食洗機の仕組みについてかんたんに触れておくと、洗浄の特徴は 高温 × 強力な水圧 です。
手洗いでは使えないような熱いお湯を使うことで汚れが落ちやすくなることに加え、強力な水圧で食器に水を吹き付ける際に摩擦の力が生じ、頑固な汚れも残さずキレイに洗い上げてくれるのです。

ちび
食洗機の仕組みについてはこちら (外部サイトに飛びます) カデンプラスさんの記事がとてもわかりやすいので、気になる方は見てみてください。

メリット②ガス代の節約

水道代に加えて、ガス代の節約ができるのもメリットです!
しつこい油汚れやこびりつきを落とす時にはお湯が必要ですよね。この『お湯』に注目してください。

手洗いの場合、ガスによって温めたお湯を使って洗い物をします。ですが食洗機の場合は、機内にヒーターが内蔵されており電気の力でお湯を作り出します。ここが大きな違い!

ガスを使うのと電気を使うのと自分の家ではどちらが安く済むか?を考え、電気の方がコスパの良いお宅なら食洗機は「買い一択」です。

都市ガスの家だとプロパンガスに比べて料金がとても安いので、普段ガスの使用量を気にすることはあまりないと思います。しかし、プロパンガスの家だととにかくガス料金が高いので贅沢にお湯を使えない・・・。たった 1 回の洗い物でさえも、プロパンガス宅にとってはハードルが高かったりするんです(;_;)だから、電気で高温のお湯が作れるのは非常にありがたい。

たとえ食洗機自体の購入で数万円の出費があっても、水道代&ガス代の節約が大きければペイできるというわけです◎

メリット③手洗いのストレスから解放される

家事をやる人間にとって 1 番のメリットは、これかもしれません。

食後に毎回手洗いする手間とストレスは計り知れないですよね。時間はかかるし、手は荒れるし、飛び散る水しぶきにイライラするし・・・
そんなストレスフルな洗い物を食洗機が全部やってくれるから、とにかく精神的に楽になる。

今まで 1 日当たり 30 分かけていた洗い物の時間が、好きなことをする時間に変わるんですよ。考えただけでハッピーですよね・・・!

もちろん、中には食洗機不可の食器があったり、サイズ的に入れられないお鍋などは自分で洗わないといけなかったりします。でも、3 つ 4 つの洗い物なら全然負担にならない。むしろ「私が洗うの、こんな少量でいいんだ!」という前向きな気持ちになれるんです。

購入前は「予備洗いや食洗機自体の手入れのことを考えたら結局手で洗った方がラク」などと考えていましたが、予備洗いをしなくても大抵の汚れは落ちてくれるので、基本的に我が家では食べ終わった食器はまっすぐ食洗機行きです。

ちび
使ってみて初めて「こんなに楽なんだ」と思い知らされました。食洗機、ありがたや・・・!


メリット④手洗いよりキレイな仕上がり

これが 1 番悔しいところなんですが、人間が一生懸命洗ったお皿より、食洗機が洗ったお皿の方がピカピカに洗えているんです。

「いやいや、手洗いのほうが 1 つ 1 つの食器を細やかに洗えるからキレイになるでしょ〜」と思ってしまいますが、洗浄後の仕上がりを見比べると差は歴然です。

手洗いだとどんなにキレイに洗ったつもりでも、水アカが付いていたり細かい溝に汚れが残ってしまったりしますよね。食洗機だとそれがない。隅々まで汚れが落ちて、新品のようにピカピカなんです。

なぜそうなるかというと、これも食洗機独自の洗浄方法に理由があります。
先ほども触れたように、食洗機は 高温 × 強力な水圧 で洗浄します。だからこびりついた油汚れもサッと落とせるし、しつこい汚れも強力噴射でごっそり落とせるんですね。

ちび
文明の利器に、私たち人間は成すすべなしか・・・


〜購入前の懸念点は払拭されたか?〜
妻の意見にあった 3 つの懸念点は、実際に食洗機を使ってみてこのように払拭されました。

✔️食洗機を置くとキッチンが狭くなる!
 →設置にスペースをとるので、想定通りキッチンは窮屈になった。ただ、調理の際の導線を確保しつつ常設できるスペースを見つけられたため、不都合は生じていない。

✔️安い買い物ではないし、出費は抑えたい!
 →水道代やガス代が抑えられていることを数字で見て納得できたし、何より家事の負担が著しく軽減したので「買ってよかった」の気持ちが大きい。

✔️予備洗いや食洗機自体の手入れのことを考えたら結局手で洗った方がラク!
 →予備洗いをしなくても大抵の汚れは落ちる。また、食洗機を運転するたびに庫内も洗浄されるので食洗機自体が汚れることはほとんどなく、手入れにかかる時間はほぼゼロ。予想よりはるかに手間がない。


食洗機にもデメリットはある

さて、食洗機を使うメリットを色々と挙げてきましたが、メリットがあれば当然デメリットもあります。
今度は、実際に使ってみて感じた食洗機のデメリットも 4 つ書いていきましょう。


デメリット①電気代が必要

食洗機は家電ですから、電気代がかかってきます。
手洗いをしていれば必要のなかったコストが発生するわけなので、どんなご家庭にとってもデメリットとして考えられるのではないでしょうか。

今現在契約している電力会社があまりお得じゃない・・・ということであれば、食洗機導入の機に電力会社の乗り換えをしてみるのもいいかもしれません◎



デメリット②設置スペースが必要

メーカーやモデルにより多少の違いはあるものの、食洗機を置くにはある程度のスペースが必要です。
あまりにも狭いキッチンに食洗機を置いてしまうと、動線が確保できなかったり調理の際ストレスになるのでおすすめできません。

購入前にしっかりメジャーでサイズを図って、設置イメージを固めておきましょう!


《小型モデルのサイズ一例》

メーカー/機種幅 × 奥行き × 高さ (cm)
パナソニック/プチ食洗  NP-TCR447.0 × 30.0 × 52.0
アイリスオーヤマ/食器洗い乾燥機 ISHT-5000-W42.0 × 44.5 × 43.5
シロカ/食器洗い乾燥機 SS-M15142.0 × 43.5 × 43.5
ちび
サイズに加えて、食洗機の重さも考慮する必要があります。置きたいスペースが重量に耐えられるかどうかも要チェックです!

デメリット③音がうるさい

こちらもメーカーやモデルによりけりですが、食洗機を稼働させると必ず音は出ます。
小さなお子様がいるご家庭や音に敏感な方がお住まいの場合は、音がうるさいことがデメリットとなりますので、よくよく検討してから購入した方が良さそうです。

我が家では音のことを一切考慮せずに機種を選んだので、まぁまぁなボリュームの運転音が毎回鳴り響いております。笑
例えば、庫内で水がぶつかるザーーーッバシャーーーッという音や、ノズルが回転する音、運転終了を知らせるピーッという音など。。。
リビングでテレビを見ている時に運転すると、番組の音が聞こえないこともしばしばです。笑

「食洗機を置きたいけどなるべく静かなやつがいい!」という方は、静音性の高いモデルを探してみてくださいね。

デメリット④食器の置き方にコツが必要

食洗機は少ない水を循環させて洗浄しています。水流は一定の方向でしか循環しないので、360 度全ての方向から水を噴射できるわけではありません。
つまり、食器の並べ方に失敗すると水が全く当たらず汚れが残ったままになる恐れがあるんです。

せっかく負担軽減のために食洗機を使っているのに、運転後に汚れが残っていたら最悪ですよね・・・!

ちび
私もはじめは上手く並べることができず、イライラしてました。笑


こればかりは使い慣れてコツを掴んでいくしかありません。
お皿の形状や水が当たる角度をしっかり把握し、均等に水が当たるように並べましょう!

賃貸 OK!置き型スリム食洗機 3 選

それでは最後に、賃貸でもカンタンに導入可能な置き型スリム食洗機を 3 つご紹介します。
どれも同棲カップルや夫婦二人暮らしにおすすめのサイズ感!価格もお手頃なので、ぜひ参考にしてくださいね。


シロカ/食器洗い乾燥機 SS-M151


『低価格なオシャレ家電』の代表格シロカの食器洗い乾燥機です!

コンパクトサイズなこちらのモデル。横幅 42 cm × 奥行き 43.5 cm × 高さ 43.5 cm で手狭なキッチンでも置き場所に困りません。




この食洗機のすごいところは、小型ながら機能が豊富な点!
例えば、タイマー予約の機能を使えば、好きな時間に自動で運転を開始してくれます。
また、シロカ独自の洗浄技術「360° キレイウォッシュ」によって全方向から洗いあげるので、少々雑に食器を並べても汚れを残さずキレイに落としてくれるんです!

前面の窓も大きいので、洗浄中の様子がよく見えるのも嬉しいですね。(洗っている様子をつい眺めてしまいますよ!)

給水方法に関しては、分岐水栓につなぐか、運転前に人の手で水を注ぐ「タンク式」にするかの 2 通り。
分岐水栓がないお家の場合はタンク式で使用することになりますが、こちらのモデルは給水口が本体の上部にあるため、本体を高い位置に置いてしまうと水を注ぐことができなくなります。そこだけ注意が必要です。

とても優秀なこの食洗機、Amazon だとかなりお安く手に入りそうです。
もしくは楽天市場や Yahoo! ショッピングのセール期間を狙うのもありですね!



ベルソス/食器洗い乾燥機 VS-H023


こちらは、我が家で実際に使っている食器洗い乾燥機です!

メーカー名はあまり聞き慣れませんが、群を抜いた価格の安さ&必要最低限の機能に絞られている点が購入の決め手となりました。

先ほどのシロカと同じく給水方法は分岐水栓かタンク式の 2 通りとなっているのですが、このモデルの良いところは給水口が本体下部に付いているところ!

本体をシンク上やキッチン棚などの高い位置に設置しても給水がラクに行えるので、低身長の私はかなり助かっています。


ちなみに、サイズは 横幅 44 cm × 奥行き 41.3 cm × 高さ 42.4 cm でコンパクトさも申し分ありません。 



ただしこの食洗機、運転中の音はややうるさいです。
音のことは気にしない!というご家庭であれば、文句なしにこちらがオススメです。笑


サンコー/食器洗い乾燥機 ラクア STTDWADW


最後に、サンコー株式会社のラクアというシリーズです。
サイズは横幅 42.5 cm × 奥行き 41 cm × 高さ 45.5 cm となっており、今までご紹介してきたモデルの中では一番奥行きが小さいです。

給水方法は分岐水栓かタンク式の 2 通り。タンク式の給水口は本体上部にあります。

他のモデルとの違いは、庫内のレイアウト。小型の食洗機には珍しいトレイ + カゴの二段構造になっています。
例えばお箸やシルバー類などの小物は上部のトレイに、お皿やお椀は下のカゴいっぱいに並べることができるので、一度にたくさんの食器を洗えるのが魅力ですね。



Amazon ベストセラー 1 位楽天ランキング 1 位をそれぞれ獲得しており、多くのユーザーに支持されている食洗機と言えそうです。



購入前にレンタルしてみるのもアリ!

というわけで今回は、食洗機を購入した我が家のお話から食洗機のメリット・デメリットまでお伝えしてきました。
家事の負担を減らしたいなら、絶対買って損はしないと思います!
ただ、数万円のお買い物になるのでなかなか購入に踏み切れない方もいますよね。そんな時は、家電レンタルサービスでお試ししてみるのも有効です♪

DMM.com いろいろレンタルでは、この記事でもご紹介したシロカの食器洗い乾燥機が月額 4,000 円でレンタル可能。

実際に使ってみて気に入れば安心して購入できますし、気に入らなければ返却するだけで OK。リスクが少ないので、迷った方はとりあえずレンタルしてみるのもアリですね◎

ちび
家電もレンタルできるなんて、便利な時代だね〜!


最後に、本記事でお伝えした食洗機のメリット・デメリットをまとめておきます。

食洗機を使うメリット
①水道代が節約できる
②ガス代が節約できる
③手洗いのストレスから解放される
④手洗いよりもキレイに仕上がる
食洗機を使うデメリット
①電気代がかかる
②設置スペースが必要
③音がうるさい
④食器の置き方にコツが必要


便利家電を上手に活用して、快適なライフを楽しみましょうー♪



スポンサーリンク