
こんにちは!当サイト運営者のおちびです。
お出かけで街を歩くのは楽しいですが、人混みの中にずっといるのはしんどいですよね。
特に日本一の乗降者数を誇る 新宿 なんかでは、空いているカフェはおろか一息つくために座れる場所を探すのにも一苦労です。
しかも、コロナが流行っている近頃ではカフェやファミレスなどの閉鎖空間に長居するのも心配...
そこでおすすめしたいのが、意外と穴場の ビルの屋上スペース!
新宿には大きなショッピングビルや百貨店が並んでおり、その多くは屋上を「休憩スペース」や「ガーデン」として開放しています。
今回は、新宿駅近 で厳選した ビルの屋上 〜意外と穴場のゆったりひと休みスポット 4 選〜 をご紹介していきます!
新宿マルイ本館 屋上庭園「Q-COURT」
新宿マルイ本館の屋上階には、なんともおしゃれな "英国様式庭園" があるんです!
ご覧の通り、みどり豊かな庭園空間が広がっています。

庭園は全部で 5 つのスペースに分かれており、季節によって様々な草花を見ることができるんですよ。
- 薔薇の園
- 実りの庭(北の風)
- 木漏れ日の庭(東の風)
- 早春の庭(南の風)
- 門出の庭(西の風)

新宿とは思えないほどの静かでゆったりとした空間。
時間帯や曜日にもよりますが、わたしが訪れた平日のお昼時で利用者は 2 名だけ。
これは穴場すぎますね...!
周りに高い建物がなく視界を遮らないので、全方角がよく見渡せます。
テイクアウトで購入したランチや飲み物を持って、こちらでひと休みするなんて最高じゃないですか?!

ちなみに、わたしの個人的おすすめスペースは「早春の庭」。
大きいベンチがたくさんあるんですが、このベンチの座り心地が最高なんです!
硬そうに見えて、座ってみるとふんわり!
飲み物片手に、風を受けながらひとりぼーっと空を眺める時間も素敵ですね〜。
そうそう、こちらの屋上内には 自動販売機などがありません。
休憩しに行かれる際は、事前に飲み物を用意して行ってくださいね!
このほかにも小路や噴水などがあり、それぞれのスペースにベンチが用意されています。
ぜひあなたも、お気に入りの場所を見つけてみてください。
小さな噴水 小路 きれいなお花 きれいなお花 新宿とは思えないオアシスのような空間
ちなみにこちらの屋上庭園へ行くには、新宿マルイ本館の 8F から階段を上がる必要があります。
小さなお子様連れや足を悪くされている方は、ご注意くださいね。
アクセス
名称 | 新宿マルイ本館 屋上庭園「Q-COURT」 |
開園時間 | 11:00~19:00 (4月~9月) 11:00~18:00 (10月~3月) |
タカシマヤタイムズスクエア ホワイトガーデン

お次は、タカシマヤタイムズスクエアの 13F にある「ホワイトガーデン」のご紹介です!
ガーデンの入り口である 13F はレストランフロアとなっており、いくつかのレストランのテラス席も兼ねた空間となっています。
ベンチは少なめな印象ですが、座る場所をゲットできれば人目を気にせず過ごせそうです。
ベンチを横目にアーチをくぐる 水が流れる音も心地よい
南側の細い通路の方へ回ると、フェンス越しにドコモタワーや新宿御苑の緑を見渡せます。
ただしこの辺りにベンチはない模様。
すぐ近くにドコモタワーが見える 新宿御苑の緑
そして北側へ向かおうと歩いて行くと、突き当たりに小さなお社が...!
「熊鷹社」といい、商売繁盛のご利益で知られる神様が祀られているようです。
伏見稲荷系の稲荷神社です。

北側にもベンチがありません。
あったら長居できて良いのにな〜と思いつつ、今回は早々に退散。
コロナの感染対策で一時的に撤去しているのでしょうか?
流行が落ち着いたら、また見に行ってみたいと思います。
広いが視界はあまり開けていない 北方面はビル群がよく見える きれいなお花
アクセス
名称 | タカシマヤタイムズスクエア「ホワイトガーデン」 |
開園時間 | 10:00~19:00 (3~10月) 10:00~18:00 (11~2月) |
伊勢丹新宿本店 アイ・ガーデン
お次は、百貨店業界 No.1 である伊勢丹新宿本店にある屋上です!
実はわたしが訪れた 2020 年 7 月 22 日は、コロナ対策のため屋上が閉園中...
ですが以前訪れたことはありますので、その時の感想と公式サイトの情報をもとにご紹介させていただきます。

本館 7F から階段を使って、もしくはエレベーターを使って行ける屋上階。
「アイ・ガーデン」の名前の通り、緑豊かな庭園が広がります!
中央には大きな芝生広場とステージが。
夏のビアガーデンやイベント開催時には、このステージが使われます。
屋上のステージを見ると、ザ・百貨店の屋上! って感じがしますね〜

このほか、季節によって桜や紅葉などの自然も楽しめるようになっています。
新宿のど真ん中でこんなにも自然に囲まれた空間は、なかなかありませんよね!
小さな弁財天様 日陰でのんびりできそう 春には満開の桜が楽しめる
自動販売機や喫煙スペースも用意されています。
いつも小さなお子様連れやご家族連れが多く、休日はかなり賑わっている印象です。
デパ地下で購入したお惣菜なんかを持って行って、屋上で食べたら気持ち良いですよね!
ただし雨天など悪天候の際は閉鎖しますので、ご注意ください。
アクセス
名称 | 伊勢丹新宿本店 本館屋上「アイ・ガーデン」 |
開園時間 | 10:00〜19:00 (3〜10月) 10:00〜18:00 (11〜2月) |
NEWoMan 新宿 ガーデン

最後に、NEWoMan 新宿の屋上スペースをご紹介します!
NEWoMan は JR 新宿ミライナタワーという複合ビルの一部として、2016 年 3 月 25 日にオープンしたルミネ系列の施設です。
2016 年 4 月 4 日には日本最大級のバスターミナルである バスタ新宿 もオープンし、話題になりましたよね!
NEWoMan の休憩スペースとしては、6F にある屋上ガーデン以外に 3 〜 6F へ繋がるテラスもあり、色々な高さ・角度から景色を楽しむことができます♪

こちらは 3F からの眺め。
左側はタカシマヤタイムズスクエア、その隣にドコモタワーがどーんと見えます。
ガラス張りの柵から見下ろせば、 JR の電車が走って行く様子も眺めることができます。
小さいお子様は大喜びかも☆
駅前という立地もあり人通りが多いですが、座るスペースはたくさんあるので安心です!
さて、ではさらに上階の、6F ガーデンへ向かってみましょう。
看板までシックで洒落ている! 別の場所にも同じ看板

6F ガーデンへ上がってきました!
この写真に写っている範囲のみが、開放されているガーデンエリアです。
広々…とは言えませんが、人通りがほとんどないので静かに過ごせそう♪
ベンチが横並びで 5 つありました。
南側は視界がひらけているので、ドコモタワーなどのビル群も見えますよ。
奥の入り口から建物内へ入って行くとレストランが 1 つあり、テラス席も用意されていました。
ちなみに NEWoMan は 7F 建てで 7F にもガーデンがあるのですが、そちらは 会員制屋上菜園 となっています。
こんなところに菜園スペースがあるんですね〜
そのため、一般客は立ち入ることができません。
ですが、7F へ上がるための階段は登ることができたので、登ってみました!

ん〜〜曇り空なのが残念ですが、やっぱり高さがあると景色も良いですね!
風も心地よいです。

西側を向けば、バスタ新宿の 3F ターミナルが見下ろせます!
風を感じながら、たくさんの人が行き来する様子をぼーっと眺めるのも悪くありませんね。
会員制菜園の入口が見えたため、立ち入れる場所はここまで!
でも、なかなか良い眺めで人もおらず、ゆっくり過ごすにはいい感じ!
かなり穴場の休憩スポットな気がします♪
駅の改札からすぐの立地なのも嬉しいですよね。
雨天時は閉鎖されるようなので、その点だけご注意ください!
アクセス
名称 | NEWwoMan 新宿 ガーデン |
開放時間 | 11:00〜18:00 |
おわりに
いかがでしたでしょうか?
都会のど真ん中 新宿 にも、ゆったり休憩できる隠れた癒しスポットがこんなにあったんですね♪
ショッピングやデートで新宿を訪れ「ちょっと疲れたな〜」と思ったときは、ぜひ屋上スペースを活用してみてください!
それでは、今日も良い 1 日を〜!